1. 適用範囲
                           この規格は熱間圧延または鍛造により製造された炭素工具鋼(以下鋼材という)について規定する。    
                          
                             2. 種類
                            鋼材は7種類とし、その記号は、 [表1]による。  
                           *[表1]
                          
                          			
                                    
                                    
                                          
                                             | 
                                       
                                                  
                                            | 種 類  | 
                                             記 号  | 
                                           
                                          
                                             1種 
                                              2種 
                                              3種 
                                              4種 
                                              5種 
                                              6種 
                                              7種  | 
                                             STC 1 
                                              STC 2  
                                              STC 3  
                                              STC 4  
                                              STC 5  
                                              STC 6  
                                              STC 7  | 
                                           
                               
                                        
                                  
                                           3. 製造方法
                           - 鋼材はキルド鋼から製造する。 
 						- 鋼材は特に指定しない限り、鍛錬成形比4S以上で圧延または鍛造しなければならない。  
							  ただし、鋼材寸法の関係で4S未満となる場合には、アップセッティング・ポージング(upsetting forging) によって補うことができる。   
 						- 鋼材は特に指定しない限り焼ナマシをしなければならない。 ただし、鋼板や強大は特に指定がない限り、そのままにする。   
                                    
                                    
                                    
                                        4.化学成分
                            鋼材の化学成分は溶綱分析値により、その値は、 [表2]による。   
                          *[表2]
                          
                          
                            
                            
                                  
                                     | 
                                           
                                          
                                    |  記号  | 
                                     化 学 成 分 %  | 
                                     参考 用途  | 
                                   
                                  
                                    |  C  | 
                                     Si  | 
                                     Mn  | 
                                     P  | 
                                     S  | 
                                   
                                  
                                     STC1                                                                | 
                                    1.30~1.50                                                               | 
                                    0.35 以下  | 
                                    0.50 以下  | 
                                    0.030 以下   | 
                                    0.030 以下   | 
                                    やすり  | 
                                   
                                  
                                     STC2   | 
                                    1.10~1.30                                                               | 
                                    0.35 以下  | 
                                    0.50 以下  | 
                                    0.030 以下   | 
                                    0.030 以下   | 
                                    ドリル、鉄工用やすり、 小型パンチ、 剃刀、ぜんまい、鋸   | 
                                   
                                  
                                     STC3   | 
                                    1.00~1.10                                                               | 
                                    0.35 以下                                                               | 
                                    0.50 以下                                                               | 
                                    0.030 以下   | 
                                    0.030 以下   | 
                                    ねじ加工ダイス、鋸、  
                                      プレス型枠、ゲージ、ぜんまい、鑿、治工具                                                               | 
                                   
                                  
                                     STC4   | 
                                    0.90~1.00                                                               | 
                                    0.35 以下                                                               | 
                                    0.50 以下                                                               | 
                                    0.030 以下   | 
                                    0.030 以下   | 
                                    ぜんまい、木工用ドリル、斧、鑿、 メリヤス針、剃刀、木工用の帯のこ、ペン先、 
                                        プレスの型枠、ゲージ   | 
                                   
                                  
                                     STC5   | 
                                    0.80~0.90                                                               | 
                                    0.35 以下                                                               | 
                                    0.50 以下                                                               | 
                                    0.030 以下   | 
                                    0.030 以下   | 
                                    刻印、プレス刑具、 ぜんまい、
                                      帯鋸、治工具、 ソー、 
                                     ペン先、 鉄筆版やすり、ゲージなど   | 
                                   
                                  
                                     STC6   | 
                                    0.70~0.80                                                               | 
                                    0.35 以下                                                               | 
                                    0.50 以下                                                               | 
                                    0.030 以下   | 
                                    0.030 以下   | 
                                    刻印、スナップ、ソー、 ぜんまい、プレスの型枠、鉄筆版やすりなど   | 
                                   
                                  
                                     STC7                                                                | 
                                    0.60~0.70                                                               | 
                                    0.35 以下  | 
                                    0.50 以下  | 
                                    0.030 以下  | 
                                    0.030 以下  | 
                                    刻印、スナップ、 プレスの型枠、
                                     ナイフなど    | 
                                   
                                  
                                     備考 焼ナマシをしていない鋼材については、
                                        表3の焼ナマシをした後、 クェンティン・テンパーリングを行う。  | 
                                   
                                 
                                       
                                
                                
                              5. 焼ナマシ硬度
                           鋼材の焼ナマシ硬度表は、   表 3 による。  
						ただし、ブリネル硬度の測定が困難な鋼材についてはロクウェルB硬度またはビッカース硬度よる。 
				        この場合、硬度の数値は注文者と製造者との協定による。  
                           *[表3] 
                           
                           
                            
                            
                                  
                                     | 
                                           
                                          
                                    |  種類の記号  | 
                                     焼ナマシ温度C   | 
                                     焼ナマシ硬度HB  | 
                                   
                                  
                                    
                                      STC 1  
                                      STC 2  
                                      STC 3  
                                      STC 4  
                                      STC 5  
                                      STC 6  
                                      STC 7  | 
                                     
                                        750~780 徐冷 
                                        750~780 徐冷 
                                        750~780 徐冷 
                                        740~760 徐冷 
                                        730~760 徐冷 
                                        730~760 徐冷 
                                        730~760 徐冷  | 
                                     217 以下  
                                      212 以下 
                                      212 以下 
                                      207 以下 
                                      207 以下 
                                      201 以下 
                                      201 以下  | 
                                   
                                 
                            
                                                       
                           
                           
						    6.クェンティン・テンパリング硬度  クェンティン・テンパリング硬度鋼材を代表する試験片に表4に表示した温度範囲内の 適当な温度を選定して熱処理をした場合のクェンティン・テンパリング硬度は [表4] による。  
                           *[表4]試験片のクェンティン・テンパーリング硬度 
                           
                           
                            
                            
                                  
                                     | 
                                           
                                          
                                    |  記号  | 
                                     熱処理°C  | 
                                     クェンティン・  
                                     テンパリング硬度HRC  | 
                                   
                                  
                                    |  クェンティン  | 
                                     テンパリング  | 
                                   
                                  
                                     STC 1  
                                      STC 2 
                                      STC 3 
                                      STC 4 
                                      STC 5 
                                      STC 6 
                                      STC 7  | 
                                     
                                        760~820 水冷  
                                        760~820 水冷  
                                        760~820 水冷  
                                        760~820 水冷  
                                        760~820 水冷  
                                        760~820 水冷  
                                        760~820 水冷
                                          | 
                                     
                                    150~200 空冷 
                                    150~200 空冷  
                                    150~200 空冷  
                                    150~200 空冷  
                                    150~200 空冷  
                                    150~200 空冷  
                                    150~200 空冷 
                                      | 
                                     
                                    63 以上  
                                      63 以上  
                                      63 以上  
                                      61 以上 
                                      59 以上  
                                      57 以上  
                                      56 以上  | 
                                   
                                  
                                        備考: 焼ナマシをしていない鋼材については、表3の
                                    焼ナマシをした後、 クェンティン・テンパーリングを行う。 | 
                                   
                                 
                            
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                                                       7.外観及び模様、寸法及びその許容差  
                             熱間圧延丸鋼 
						- 熱間圧延円形鋼の外見は仕上げが良好で、使用上有害な欠陥があってはならない。   
                         |